8/8のマツコの知らない世界は、こよなくチョコミントを愛する現役大学生の牛窪真太郎さんがゲストでしたね。
チョコミントを食べると精神が安定するんだとか…
対するマツコは他番組の「月曜から夜ふかし」でチョコミントが大嫌いで、もう20年も食べていない!!と豪語するほどのアンチチョコミント派。
全く好みが違う2人のトークはどう進んでいくのでしょうか?
いつもの辛口トークでチョコミントをバッサリと切るのか、チョコミントのネガティブなイメージがひっくり返るのか?
ドキドキしながら番組を見ました♪
目次
チョコミント大学生|牛窪君の経歴は?どんな人なの?
今夜 8時57分から放送!
マツコVS気弱な大学生!
マツコのチョコミント嫌いに挑む!
ネガティブなイメージを払拭すべく用意した珠玉の
チョコミント!
果たしてチョコミント嫌いを克服できるのか?▼今がベストシーズン、富士登山の世界!
お楽しみに!! pic.twitter.com/oCIUaaQd1j— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2017年8月8日
■名前:牛窪真太郎(うしくぼしんたろう)
■年齢:19歳(2017年8月8日時点)
■出身高校:慶應義塾高等学校
■出身大学:慶應義塾大学
チョコミント大学生「うしくろ」として、ブログやインスタ、ツイッターを駆使してチョコミントの美味しさを発信しているそうです。
今回こうやってTV出演の依頼があるぐらいですから、SNSを使ってのメディア戦略がうまいですね!
相当なチョコミントマニアとして有名な方です。「チョコミン党」の代表格ですね。
学歴が高いのもうなずけます。このミントチョコに対するマニアックさで勉強もしているんでしょう(笑)
チョコミント嫌いの譲れない3つの主張
アンチチョコミント派んはどうしても許せない3つの理由があるそうです。
2. チョコなのにスースーする
3. 色が気持ち悪くて体に悪そう
マツコは1番と2番で大きくうなずいていました。
確かにミントが入っている歯磨き粉が多いですからね。
薬を食べているような気分になるそうです。
マツコは「チョコレートは穏やかでいてほしい」と強く力説。チョコは甘くて穏やかな食べ物のはずなのに、ミントでスースーするのが許せないそうです。
これに対して、牛窪くんは「チョコとチョコミントは全く別の食べ物」と強く主張。
「チョコミントを甘いと思って食べるのはダメ、チョコミントはチョコミントで受け入れて欲しい」とのことでした。
先入観で嫌いになってほしくないと熱い想いを語っていました。
【5月~8月の限定】20種類ものチョコミントが楽しめる!
5月~8月はこの間に期間限定のチョコミントのスイーツが発売される貴重な時期で、その数は20種類以上にもなるそうです♪
8月の終わりともなると、発売が終わってしまうお菓子も多いんだとか。
チョコミント好きはこの5月~8月の新作を要チェックですね!見逃さないようにしましょう。
スタジオでマツコにも食べてもらっていた、牛窪くんおすすめの3選はこれ!
Pasco「チョコミント蒸しケーキ」130円前後
この蒸しケーキ、牛窪くんは発売日に買いに行ったそうです。
実はこの蒸しケーキ、2012年から毎年地域限定で発売されていた商品なんです。
2012年が関東だったものの、次の年は違う地域になり、いつになったら自分の住んでいる地域で販売になるのか??
チョコミントファンの間では有名な蒸しケーキだったんだとか。
なかなか手に入らないと、ますます欲しくなるものですよね。
そしてついに2017年。関東、中部、近畿、中国地区で販売になりました!!
5年越しの念願のケーキだったら発売初日に買いにいきますよね(笑)
さて、このチョコミント蒸しケーキ、牛窪くんによるとおいしさのポイントは3つあるそうです。
2. チョコチップの甘さ
3. ミントの爽やかさ
この3つが見事に3拍子揃った、チョコミント好きにはたまらないケーキだそうです。
ここまで力説したにも関わらず、マツコの反応はいまいちでした…
チョコミントが嫌いな人には刺激が強すぎなんですね…
牛窪くんの手作り「チョコミントチーズケーキ」
2つ目は牛窪くんの手作りチョコミントケーキ。
試食をする前から、これは大丈夫なのか?と、マツコは不安そう…
食べる前から「これはかなりきつい」とかなりの渋り顔が止まりません…
「手作りなので、あまり不味いと言ったら悪い」という遠慮が最初は見え隠れしましたが、最後にははっきりと「まずいー」と悲鳴をあげてました。
材料をみると、ミントリキュールにミントエッセンス、ハッカ油が入っていたので、ミントが嫌いな人には拷問でしょうね…
サーティーワンの「チョコレートミント」360円

出典:サーティーワン公式HP
サーティーワンのチョコレートミントは発売以来43年ずっと愛されている定番のアイスです。
牛窪くんも世界で1番と、大絶賛のチョコミントアイス。
マツコも食べた瞬間から「全然うまい、そんなにミントが残らない」とまさかの大絶賛でした。
20年前に食べたチョコミントアイスはもっと不味い記憶だったそうです。
天然のミントから抽出しているので、ミント感が控えめで甘さがあるのがポイントなんだとか。
チョコチップとミントアイスが絶妙なんですよね♪
チョコミント初心者にはぴったりのアイスです。
マツコの知らない世界・後半は阿鼻叫喚の世界…
「チョコミントはデザートの壁を越えられない」
この壁を越えるために牛窪くんが料理を考案してマツコが試食するコーナーがあったのですが、見ていて辛くなりました…
せっかく、マツコがサーティーワンのアイスで落ち着いた頃だったのに台無しです(笑)
牛窪流チョコミント卵焼き
これは本人も「美味しくない」と断言。
それをマツコに食べさせるのか?!
食べる前から「お前が美味しくないって言ってんだから、とんでもねぇ事になってるんだろうよ」とマツコ節炸裂です。
「食べたくない」と駄々をこねるマツコ。
作った本人が横にいるのに「うぇぇぇぇ」っと嗚咽。
「まずい、こりゃまずい」と連呼してました…
牛窪流チョコミントパスタ
見た目は合格だったらしく「一瞬うまそうって思っちゃった自分が嫌だわ」と、コメント。
味の方は「まずくはない。毛色の変わったパスタ屋さんで出されたらアリ。」と、意外にも高評価でした。
牛窪くんいわく、酸味を出すためのドライトマトがポイントだそうです。
チョコミントいなり
真ん中に「チョコミントいなり」の札が出ていたのですが、番組では一切触れられることがなかったです…
これは一体どんな料理だったのでしょうか?
ここまで完全に無視されていると、放送事故レベルなのかと思ってしまいます(笑)
【マツコの知らない世界】チョコミントまとめ
昔からチョコミントは好きと嫌いが両極端に分かれますよね。ちなみに、私は大好きです♪
マツコが番組の最後で「行きますよこれからは チョコミント」とコメントしていたのを聞いて、ファンが1人増えたと私まで嬉しくなりました。
チョコミントが苦手な人は、ぜひこちらの記事を参考にしてください♪
>>【2017年決定版】チョコミント初心者でもおいしいランキング7選
食わず嫌いではなく、マツコのように爽やかでおいしいミントチョコの世界を体験してみてくださいね。
8/1には午後の紅茶からチョコミントのミルクティーが発売されて、これも賛否両論を巻き起こしてますね。
チョコミントシーズン終わりの8月の下旬にも関わらず、コールドストーンとセブンイレブンのコラボでチョコミントアイスが発売される予定ですし、これからもチョコミント業界は盛り上がっていきそうです!!
新作に期待です♪
コメントを残す